富山跨線橋補強その4工事始動

まだ準備段階ではありますが施工に着手しています。

施工に支障となる物を撤去する作業をおこなっています。

現在、大問題となっている新型コロナウイルスについてですが、当現場でも会社からの指導により朝礼時に全員の検温等を実施しています。

休憩所には、アルコール消毒液を常備するなどして対策をおこなっています。

それと現場開始直後なので安全教育として避難訓練を実施しました。

当現場の避難場所は、富山市民球場です。徒歩+車で約10分程度かかりました。

この避難を実践しないことを願います。

最近は、現場よりも危険な場所が多くあり、それぞれが危険に対する意識を高くする必要があります。

当現場でも様々な危険に対して予防措置を徹底していきたいと思います。

富山県 総合建設業 株式会社 岡部

 

屋外喫煙所を設置しました

屋外喫煙ブース

岡部は屋根付き屋外喫煙所を富山市内にある施設の敷地内に設置しました。

この写真の喫煙所の大きさが幅3m、奥行3.5m、高さ2.5mになります。

この屋根付き屋外喫煙所は積雪1.5m対応の耐雪型の喫煙所で、雪の降る富山でも屋外に設置できます。

側面のパネル部には設置するお客様のご要望等に合わせ、自由にサインを入れることができます。

屋外の喫煙所については、法令で設置する際の仕様は定められていませんが、受動喫煙を防止するための配慮義務があります。喫煙場所を整備して分煙を行うことが求められます。

4月1日から改正健康増進法が全面施行され、事務所や店舗、飲食店などでは原則屋内禁煙となり、屋内に喫煙専用室の設置か、屋外に喫煙所を設ける必要があります。

当社は、屋内専用喫煙ブースのスモークポイントの販売代理店としてスタイリッシュな喫煙ブースも取り扱っております。

富山県 建設会社 株式会社岡部

土木の最先端技術についての講習会を開催しました

ICT技術や3次元を支援している会社の方を呼び、講習会を開催しました。
年々、CIMを活用する業務・工事が増えてきています。
CIMとは、3次元データを活用して建設生産の効率化を図るものです。

今話題のVRによる現場を体験しました!
3次元データを活用したVRで現場をリアルに体感できます。
VRを使用することにより、工事が終わった時でも過去の現場の状況を観ることができたり、設計データを入れることにより、未来の現場を観ることができます。これまで現場が始まらないとわからなかったことが、事前に確認することができるため、問題を事前に解決できることもあります。
さらに、VR内で写真撮影や、距離を計測できます。危ない現場でも安全に確認できるのは、凄くいいと思いました!

VR内で距離を計測中
↑VR内で距離を計測中

今後も良いと思ったことを取入れ、新しいことにも挑戦し、躍進できるよう取組んでいきたいと思います!!!

富山県 総合建設業 株式会社 岡部

とやま健康企業宣言

(株)岡部は健康経営に取り組むために、とやま健康企業宣言を行い、様々な取り組みを進めています。

このとやま健康企業宣言は、企業全体で社員の健康づくりを戦略的に実行する健康経営に取り組む宣言することです。

健康経営に取り組み、従業員が健康になることで、労働生産性の向上や、事業リスクの軽減につながります。

当社も全国健康保険協会富山支部のご協力のもと、Step1の取り組みを行っています。健診受診率の向上や健康づくりへの情報の周知や、生活習慣の見直しのための情報提供など健康経営の基礎的な取り組みを行っています。

当社は車通勤の社員が多く、日常的に運動することが少ない社員が多いと思います。会社全体で運動を習慣化(会社内での移動は階段を使う)などの取り組みをも進めていきます。

今後のStep2(労働安全衛生を含めた健康経営)の取り組みに向けて、さらなる職場の健康づくりを進めていきます。

富山県 建設会社 株式会社岡部

R1八町跨道橋等耐震補強・補修工事

 この度、富山県富山市八町地内にてR1八町跨道橋等耐震補強・補修工事を施工することになりました。

 本工事は国道8号線上の橋梁を耐震補強および補修する工事です。

施工するにあたり規制する期間があるため片側交互通行になることもありますが、

ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
 ↓現場の写真

 これから現場の進捗状況を随時ブログにあげていきますので、よろしくお願いします。
 無事に工事完了できるように頑張ります!
                                          担当技術者 小柴
富山県 総合建設業 株式会社 岡部

富山跨線橋補強その4工事

 このたび、富山市飯野地先において国土交通省様発注の工事を請け負うこととなりました。
 当該工事は、国道8号の豊田新屋立体事業に伴い富山跨線橋の橋脚基礎の補強を目的とした工事です。

 主な工事内容は、土工・場所打ち杭工・橋脚躯体工であり、場所打ち杭工に関しましては、1本約57mと大変深い杭の施工となり当該工事のメイン工種となります。

 工事現場は、現在このような状態となっており、随時ブログの更新を行なっていきますので工事の進捗を楽しみにしていてください。

 最後に、工事完了まで事故無く安全第一をモットーに頑張りますので、みなさま暖かく見守ってください
よろしくお願いします!!!                          現場代理人 中山

富山県 建設会社 株式会社岡部

岡部が子宝モデル企業として表彰されました

岡部が子宝モデル企業として2月20日に富山県知事から賞状をいただきました。

この子宝モデル企業は富山県が行う企業子宝率の調査で企業子宝率が高く、仕事と子育てを両立できる職場環境づくりや、働き方の見直しに積極的に取り組み、その成果を上げている企業を子宝モデル企業として表彰しています。

企業子宝率とは従業員(男女問わず)が企業に在職中にもつことが見込まれる子供の数のことで、企業の子育てのしやすさがわかりやすく示される指標です。

当社はこれまで仕事と子育ての両立支援を積極的に行ってきました。

年次有給休暇の時間単位での取得可能や休日前日のノー残業デーの実施などを行っています。

また、出産祝金を大幅に増額し、第1子、2子は30万円、第3子以降は100万円とし、経済面での社員の子育て支援を行っています。

今後も会社全体で子育て支援はもちろん、社員のワークライフバランスに配慮した働き方に取り組んでいきます。子宝モデル企業賞状

富山県 建設会社 株式会社岡部

富山県奨学金返還助成制度の対象企業です

採用情報欄でもご案内していますが、岡部は富山県奨学金返還助成制度の対象企業です。

この制度は富山県内の制度対象企業に就職した理工学系学部・大学院生を対象に奨学金の返還助成を行うものです。

日本学生支援機構無利子(第一種)奨学金又は富山県奨学資金を借り入れ返還予定に学生の方が対象になります。

富山県出身者以外も対象になりますので、県外出身の学生の方も利用できます。

理工学系の学部や大学院を卒業予定で助成対象の学生の方は当社に就職いただくと、奨学金の返還の助成が受けられます。

当社は遊具などのデザイン・設計を行うデザイナー・設計職、土木や建築、遊具の施工管理を行う施工管理技術職の社員を募集しています。

制度の概要については富山県のホームページをご覧ください。

またチラシを添付いたしますので、そちらもご覧ください。

奨学金返還助成チラシPDF

当社に興味のある方は採用情報のページをご覧ください。

富山県 建設会社 株式会社岡部

元気とやま!子育て応援企業に登録されました

岡部は仕事と家庭の両立支援に力を入れおり、ホームページで紹介してきましたが、富山県から「元気!とやま子育て応援企業」として登録されました。

元気とやま!子育て応援企業

厚生労働省からも子育て支援に積極的な企業として、「くるみん認証」も受けており、富山県からも子育てを応援している企業ということで今回の子育て応援企業に登録となりました。

岡部では現在、次世代育成対策推進法に基づく一般事業主行動計画(第4次計画)で、所定外労働時間(残業時間)の削減などを目標に取り組みを進めています。

詳細についてはこちらからご覧ください。

今後も家庭と仕事の両立支援を積極的に進めていきます。

富山県 建設会社 株式会社岡部

岡部は移住支援金の対象法人です

当社は富山県が実施する移住支援金の対象法人です。この制度は東京23区から富山県内に移住し、対象法人に就業した方に移住支援金を支給する制度です。

移住した方が対象法人に就職すると単身で60万円、世帯で100万円が支給されます。

対象者の要件は直近5年以上東京23区在住又は通勤されている方です。

とやまUターンガイドに当社の学生向けの求人を掲載しております。東京23区に住民票があり、5年以上大学院等の学校に通われている学生が対象です。

富山で働きたいとお考えの方で、建設や遊具の仕事をしたいという方の募集をお待ちしております。

詳しくはとやまUターンガイドをご覧ください。

移住支援金については富山県の特設ページをご覧ください。

富山県 建設会社 株式会社岡部

富山県立大学の県内建設系企業研究会に参加しました

県立大学企業研究会

富山県立大学で12月4日に開催された、県内建設系企業研究会に参加しました。

この会ではこれから就職活動を迎える大学3年生の皆さんに、建設業界と県内企業を知ってもらうために開催されました。

岡部もこの会に参加し、多くの学生の皆さんに当社のブースにお越しいただきました。

お越しくださった学生の皆さんありがとうございました。

学生の皆さんの多くは就職に関して、こらから本格的に考えていく時期だと思いますが、今後の進路や業界を知ってもらう上で良い機会だったと思います。

今後も大学や就職情報サイト主催の企業説明会に参加していきますので、ぜひ岡部のブースにお越しください。

富山県 建設会社 株式会社岡部

富山大学の企業説明会に参加しました

11月14日に開催された富山大学での企業説明会に参加しました。

ブースに来て頂いた学生の皆様ありがとうございました。

今後も、様々な就職関係の説明会やセミナーに参加していきます。

その時はぜひ当社のブースに足を運んでみてください。

多くの学生の皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

富山県 建設会社 株式会社岡部

北陸地方整備局長が当社の工事現場を視察されました

11月8日に当社が施工している庄川・河道内整備工事の現場を国土交通省 北陸地方整備局長、富山河川国道事務所長が視察されました。

北陸地方整備局長視察

この工事は、急流河川の偏流対策及び流下能力の確保を目的として、庄川内の樹木の伐採、河道の整備を行っています。

この工事では【ICT技術】を全面的に活用しており、その活用状況を現地で確認していただきました。

現地では、ICT施工と従来方法との比較や、メリット・デメリットなどについての質疑応答があり、その後実際にマシンガイダンス機械内部に設置されているモニターを見ながらICT施工の流れを説明しました。

マシンガイダンス マシンガイダンス表示

また、掘削土運搬における過積載防止対策として活用している荷重判定装置(ロードライト)という新技術の活用状況も確認していただきました。この新技術も【ICT技術】の一環で、積込機械に設置したセンサーにより車体の姿勢と油圧負荷を計測し、バケット内の重量を判定するシステムです。

計測したバケット内の重量が機械内部に設置したモニターにリアルタイムで表示されます。積込作業を繰り返すと、モニターには積込回数と累計重量が表示され、ダンプトラックに積み込んだ重量が一目でわかるようになっています。

また、オペレーターからもダンプトラックの最大積載量を把握しやすいように、最大積載量がわかるプレートを作成してダンプトラックの荷台に設置しています。そのため、ダンプトラックの最大積載量ギリギリまで積込作業を行うことができ、過少積載というロスが低減され、運搬効率が向上します。

【ICT技術】を活用することで、作業効率及び安全性の向上を図ることができ、生産性の向上へとつながっていきます。

生産性が向上することで、週休2日制の導入など【働き方改革】にもつながります。この現場でも、週休2日制を導入し、働き方改革に取り組んでいます。

当社は今後も【ICT技術】を積極的に活用し、生産性の向上・働き方改革に取り組んでいこうと思います。

富山県 建設会社 株式会社岡部

喫煙ブースや喫煙室の設置はお済みですか?

今年の7月に改正健康増進法が施行され、病院や学校、公共施設での敷地内での喫煙が禁止されました。

また、来年の4月にはすべてに事業所や既存の経営規模の大きい飲食店では屋内は禁煙となり、喫煙する場合は喫煙専用室を設置する必要があります。

事業所や飲食店での喫煙ブースや喫煙室の設置はお済みでしょうか。

岡部ではスタイリッシュでデザイン性の高いスモークポイントを取り扱っています。

スモークポイント

 

これは富山県の商業ビルの飲食店が入るフロアに設置したものです。

飲食店やホテル、旅館など周りの雰囲気を壊さずに喫煙ブースを設置できます。

こちらは会社事務所の休憩室の一角に設置した喫煙室になります。

パーテーションで周囲と仕切り換気扇を設置し、喫煙室を設けました。

パーテーションの喫煙室は設置場所の大きさに合わせて設置することができます。

法律の完全施行まで半年を切りました。

分煙対策や喫煙ブースの設置をお考えの方はご検討ください。

富山県 建設会社 株式会社岡部

テレビ会議をはじめテレワークを推進しています

岡部では東京支店や出先をつないで、Web会議システムを使ってテレビ会議を行っています。テレビ会議風景

東京支店勤務の社員が本社で会議に参加する場合は、富山まで来る必要がありましたが、このシステムを使うことで、パソコンやタブレットを使ってどこにいても会議に参加できます。

現在、当社の公園施設事業が伸びてきており、県外での案件も増えてきています。そのため、東京支店が扱う案件も多くなってきています。

なかなか東京から会議に参加することは難しいですが、このシステムを使い会議に参加することで、情報や問題点の共有がより効率的に行えるようになりました。

このシステムを使って本社と現場、本社と出先の営業マンをつなぎ効率的な打ち合わせも可能です。

岡部ではICTを活用したテレワークを推進しています。テレワークとして思いつく在宅勤務では育児休業中の社員が行った実績があります。

また、モバイル勤務として当社が行う遊具の点検業務ではスマートフォン端末を活用し、点検業務の効率化、帳票作成作業負担の軽減につなげています。

今後はWeb会議システムをはじめICT技術を活用し、業務の効率化や働き方改革につなげていきたいです。

富山県 建設会社 株式会社岡部

出産祝い金を贈呈しました

10月15日、第一子を出産した遊具の設計を担当している女性社員に出産祝い金を贈呈しました。出産祝い金贈呈

岡部は出産祝い金を大幅に増額し、第二子までが30万円、第三子以降は100万円の出産祝い金を贈呈することになりました。

出産祝い金が増額になってから今回の贈呈で4人目となりました。

岡部は従業員の仕事と子育ての両立を支援する企業の証である「くるみんマーク」を取得した企業です。当社は社員が子育てしやすい環境づくりを進めています。

柔軟な働き方への対応はもちろん、在宅勤務など勤務形態の改善などを進めています。

今回贈呈した女性社員は現在育児休業中ですが、今後の職場復帰や、子育てと仕事の両立支援を会社全体で支援していくことで、子育てをする女性が働きやすい環境をつくっていきます。

当社の子育て世代が働きやすい環境づくりについてはこちらからご覧ください。

当社は10・20歳代の若い社員も多く在籍し、これから子供を授かる社員が増えると予想されます。会社全体で仕事と子育ての両立の支援を積極的に行っていきます。

富山県 建設会社 株式会社岡部

けんせつフェア北陸IN富山2019に出展しました

けんせつフェア2019 10月2・3日に開催された展示会「けんせつフェア北陸IN富山」に当社のATTAC工法(透水性保水型工法)の紹介と企業PRを兼ねて出展しました。官公庁の職員の方や建設業界にかかわる多くの方が来場されました。

また、土木・建築を学んでいる高校生・大学生も多数来場されました。

ATTAC工法 デモ
ATTAC工法のデモンストレーション

当社が出展したATTAC工法(透水性保水型工法)は土系舗装で、土を団粒化構造にすることで、透水性と保水性を高めた工法です。

水はけがよく、保水性があるため頻発するゲリラ豪雨による水害対策に資する工法です。

詳しくはこちらからご覧ください。

けんせつフェア2019 ブース風景
ブース風景

その他学生も多く来場するということで、当社が施工した遊具をはじめとする施工事例や模型を展示しました。

学生の多く方が当社の遊具に興味をもってブースを見ていただいたと思います。

今回の展示で岡部のこと、ATTAC工法のことを広く知っていただる良い機会だったと思います。

このことで、ATTAC工法の施工を検討していだいたり、岡部に限らず、建設業界で働きたいと思ってもらえたら幸いです。

富山県 建設業者 株式会社岡部

「直撃!とやま流ビジネス戦略」で特集された動画を掲載しました

8月24日にチューリップテレビで放送された「直撃!とやま流ビジネス戦略」で、岡部が特集されました。

その内容がYouTubeにアップされており、当社ホームページに動画を掲載しました。

テレビ放送でご覧になった方もご覧になっていない方もぜひご覧ください。

動画はこちら

立山砂防の工事でICT無人化施工を行っています

岡部はH31 有峰地区渓岸対策(二の谷)工事で北陸初となるICTマシンガイダンスによる無人化施工で工事を行っています。

この工事のICT無人化施工を紹介した記事が2019年9月12日付の日刊建設工業新聞に掲載されました。

工事現場である有峰二の谷は平成23年8月に2回にわたり土砂崩壊が発生し、現在も多くの土砂が堆積しています。

現在は落ち着いてはいるものの不安定な土砂が多く存在しており、いつ土石流が発生するかわからない状態となっています。

どせきりゅう
土石流発生

この工事では作業員を一切立ち入らすことなく流出土砂の除去を行う、無人化施工を実施しています。そのため作業員は重機に乗って操作するのではなく、遠隔操作で重機を操作します。

遠隔操作

土砂積込

この工事では無人化施工に加えて、ICTマシンガイダンスを搭載した重機で施工しています。GPSを使用し、正確な掘削深さや重機の位置、掘削の計画ラインなどをモニターで確認しながら操作を行えることが特徴です。

ICTマシンガイダンスによる施工では上の写真のように掘削深さがモニターに表示され、確認しながら作業を進めていきます。

現在、国土交通省をはじめ建設業全体で最新技術を取り入れて、作業効率の向上、工期の短縮に取り組むi-Constructionを進めています。

この工事は砂防工事でもi-Constructionの普及を進めていく一環でこういった技術を積極的に取り入れて施工しています。

掲載された記事も載せますので、ぜひご覧ください。

日刊建設工業新聞(北陸工業新聞社)2019年9月12日付 4面

富山県 建設会社 株式会社岡部