人材育成

岡部の人材育成制度をご紹介します。
創業から一貫して岡部が大切にしてきたのが、人材の育成。「企業は人材で決まる」という信念をもとに、長期ビジョンによるしっかりした社内育成制度で、各部門でのスペシャリストの育成をはかります。

OKABE Recruit Information

岡部の人材育成制度

入社時の研修から配属まで

岡部では、入社後2週間は外部研修4日間を含むOff-JTで、当社の概要、仕組み、規則などを研修します。
その後は配属部署ごとに2~4週間はCAD、測量、IT機器などの集団研修を行い、各職場に配属となります。配属後はOJTでの教育訓練となります。
また、入社3年目までは、年2回のフィードバック研修を実施しています。

外部研修4日+

基本研修

右矢印

各部署での

教育訓練

右矢印

各部署へ配属

jinzaiikusei img01
ico house
jinzaiikusei img02

自分に必要な学びがわかる年次教育計画

各部署への配属後は、スキル工程表に基づき入社年次ごとに立案してある育成計画により、個人教育訓練目標が毎年提示されます。個人ごとのスキルマトリクスで、本人と教育担当者が今後どんな知識が必要かがわかるので、計画性を持って行動できます。

社員教育は、外部に頼らず自社でトレーナーを養成して行なっています。社内で行なうことで環境変化に対応することができ、自社にあった教育体制が取れるようになっています。

技術面だけではなく、マインド面の教育も重視し、よりすぐれた人財の育成に努めています。

年次教育計画

jinzaiikusei img04
ico tool
ico bulldozer

意識改革とスキルアップをサポート

すべての社員で情報を共有

毎年発表される経営計画書は、会社の基本理念に始まり中期計画、年度目標、部門目標、個人目標を明確に示し、年2回の業績評価検討会で管理職社員が共有してきました。2021年度より、情報の共有をすべての社員に拡げ、数値評価だけでなく内容評価も加えて、意識改革を推進します。

jinzaiikusei img03

資格取得費用を会社が負担

岡部では社員の資格取得の推進にも力を入れています。資格取得費用はすべて会社が負担、さらに国家資格に対しては資格手当てを支給しています。

継続的に育成活動を実施してきた結果、資格取得数で見ると、勤続年数に比例して資格取得数も増加しています(勤続年数別資格取得数)。

施工管理技士資格数

jinzaiikusei img06

資格別取得者数

1級土木施工管理技士

42人

1級建築施工管理技士

16人

1級造園施工管理技士

18人

1級管施工管理技士

1人

1級電気施工管理技士

3人

2級土木施工管理技士

9人

2級建築施工管理技士

16人

2級造園施工管理技士

5人

2級管施工管理技士

6人

2級機械施工管理技士

2人

1級建築士

3人

2級建築士

9人

技術士

1人

国家資格技術者

実人数77人

内、監理技術者数

55人

ico bridge

Recruit
menu

Instagramアイコン