先輩社員の声

土木ソリューション部 H.T

2006年入社 富山県出身
資格:1級土木施工管理技士
趣味・熱中していること:
テレビ、プロレス観戦、子育て

一つの現場が終わって次の現場に行く毎に成長していける。
レベルアップに終わりのないところに、
やりがいと楽しさを感じています。

入社の動機、きっかけ

大阪の大学に通っていたのですが、出身の富山での就職を考えていて、就活センターで「富山で就職するならココ(岡部)だ」と紹介されたのがきっかけで岡部を知りました。富山県で長い歴史があること、珍しい「公園施設部(現 空間クリエイティブ部)」という部署があったことから興味を持ち、インターネットでHPをみたり、会社見学で訪問してみたりして、最終的に岡部への入社を決めました。

自分の関わった道路が完成したときの忘れられない感動

会社では、土木ソリューション部で土木工事の現場監督をしています。現場の規模にもよりますが、4~5人程度で現場監督を行なっています。
土木工事の魅力は、大きな構造物を作って、それが世間に残りたくさんの人に使ってもらえる事です。
今まで土木でも人の目に触れるような場所の現場を担当することが多かったのですが、2年前に担当していた国道8号線沿いの工事は2年もかかって完成した現場で、しかも誰もが通る幹線道路。完成した時は、自分が関わってできた物だと思うと、本当に感動しました。今でも、その道を通る時は、嬉しくなりますね。

次の現場へいく毎に自分のレベルアップを実感できる

やりがいは、現場が一つ終わって次の現場へ行く毎に、自分のレベルアップを感じられる事です。
たとえば、次の現場に行った時に、前の現場で苦労してやっていたことが、すんなりできたり、すぐ理解できるようになっていたり。
工事のやり方を考えて、それを作業員さんに伝えて仕事をしてもらうこと。それが上手くいった時にも、やりがいを感じられますね。

入社3年目あたりから徐々に現場で仕事をまかされるようになり、入社5~6年目で自分の下に後輩がつくようになって、それが「がんばらなければいけない」と思うきっかけになったと思います。
自分の上には優秀な先輩がたくさんいるので、まずはそれに追いつくこと。
作業員さんや発注者から、宝田くんとなら仕事がしたいと思われるような現場監督になりたいですね。
現場はそれぞれで完了しますが、また次の現場があり、その中で、どんどん成長していける。終わりがないところに、この仕事の楽しさを感じています。

仕事への向き合い方を知っていってほしい

土木は、夏でも冬でも雨でも雪でも、外で仕事をしなければならないので、大変な部分はあります。あとは、体力勝負のように見えていても、意外と知識がたくさんいる事もある。
そういう職場なので、仕事をする上では気合も要るし、逆に、行き詰らないよう「適当」を知っていることも大切です。

自分の中で仕事上気をつけているのは、「愚か者」であること。かっこをつけずにわからない事はわからないと言う。いい意味での隙がある方が、周りからも接しやすいと思っています。
年の若い社員が「仕事って嫌、つまらない、つらい」と思わないように楽しい現場の雰囲気作りをするのは自分の役目。仕事がつまらないのは、やらされているからです。やらなければいけない理屈や、やる意味をわかっていれば、仕事への向き合い方は違ってくる。そこを教えていくことも大切にしています。

入社を目指す方へのアドバイス・メッセージ

工事施工中は大変な思いを沢山しますが、完成した時の達成感は言葉では言い表せないものがあります。
岡部は年の若い先輩が沢山いるので、年の近い先輩を目標にできるため、明確な目標に向かって努力しやすい会社だと思います。
どんな仕事にしても、若いうちは仕事の要領がわからないので辛い思いは多いと思いますが、経験を積めば仕事の楽しさも理解できると思います。ぜひ、やりがいのある仕事に、一緒にチャレンジしていきましょう。